例年、日本栄養士会が主催する栄養イベント「栄養ワンダー」。
当院は、塩分過剰世代「日頃の食生活を振り返ろう」をメインテーマとして、
展示、野菜の計量、骨密度測定、栄養指導などを、スタンプラリー形式で実施しました。
協賛企業から提供のキウイと牛乳も配布し、52名の方に参加いただきました。
展示制作は、近隣大学学生と共同制作し、
当日は運営ボランティアにも加わっていただきました。
お暑い中ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。
公開日 2023/09/11
例年、日本栄養士会が主催する栄養イベント「栄養ワンダー」。
当院は、塩分過剰世代「日頃の食生活を振り返ろう」をメインテーマとして、
展示、野菜の計量、骨密度測定、栄養指導などを、スタンプラリー形式で実施しました。
協賛企業から提供のキウイと牛乳も配布し、52名の方に参加いただきました。
展示制作は、近隣大学学生と共同制作し、
当日は運営ボランティアにも加わっていただきました。
お暑い中ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。
公開日 2023/09/11
「サノヨイヨイ!!」
炭坑節のメロディが聴こえてくると、明るい光の中で、笑顔で踊る風景が蘇ってくるような患者さまの合いの手です。
当院各所では、残暑払いも兼ねた夏祭りが行なわれ、的当てや輪投げ、モグラ叩き、ヨーヨー釣りなどなど、多職種それぞれが工夫を凝らした催しが行われました。
患者さまの笑顔があちらこちらで見られ、今年も大いに盛り上がりました。
公開日 2023/09/11
来月のアルツハイマーデー特別企画
鶴川サナトリウム病院「自分らしい家族写真展」の撮影がはじまりました。
撮影会にご応募いただいた当院に入院中の患者さまとご家族ご協力のもと、「今この時」を写真に残させていただいています。
笑顔あり、涙あり
ご家族の絆を感じる時間は
とても素敵なストーリーを共有させていただいている思いです。
9月上旬から院内で展示予定です。
患者さまが「自分らしく」ある素敵な写真です。
是非お立ち寄りください。
※患者さまの許可のもと掲載しております。
公開日 2023/08/01
認知症の方が地域で生活を続けていける社会づくりを目指し、さまざまな世代に「認知症」へ興味をもっていただき、理解を深めていただくことを目的とした啓発イベント「覗いてみよう 認知症の世界展」を開催いたしました!
今回はお子様でも分かりやすい内容で、認知症の方が見えている世界を新しい切り口で解説した展示を行いました。
他にも「ペッパー君と認知症について学ぼう」、認知症当事者の方々が制作した「竹灯籠展示」、「認知症の本紹介」、「脳トレゲーム」などのブースを周る「スタンプラリー」などを行い、地域の様々な方たちにご参加いただきました。