市民公開講座
当院が持つ医療の知識を地域に開放し、医療や病状への正しい理解を深めていただき、地域の方々の健康増進、疾病予防及び当院スタッフと地域の方々との交流を深めることを目的としています。
毎回テーマを定めて、その領域を専門とする医師をはじめとした医療専門職が講演を行ないます。
次回開催予定
第49回 耳が遠いとどうなるの?
定員がいっぱいになりましたので、募集を終了させていただきます。
講師 |
言語聴覚士 笹田 啓太
|
内容 |
聞こえの悪さを「歳のせい」と放置していませんか?難聴が及ぼす生活への影響と認知機能低下、その対応方法を言語聴覚士が解説します。 |
開催日時 |
令和6年11月13日(水) 13:30~15:00 |
場所 |
町田市民ホール 第3会議室 |
お申し込み |
※定員に達したため、募集を終了とさせていただきます
|
- 過去の開催
-
第48回 正しい姿勢が良い理由~健康長寿の秘訣ここにあり~
定員がいっぱいになりましたので、募集を終了させていただきます。
講師 |
理学療法士 鈴木詠美子 梅津美里
|
内容 |
若々しく元気に歳を重ねていくには、姿勢が大きく関係しています 身体機能を高める“姿勢”について体験しながら学びましょう |
開催日時 |
令和5年11月27日(月) 13:30~15:00 |
場所 |
和光大学ポプリホール鶴川 3F エクササイズルーム |
お申し込み |
募集終了
|
第47回 どうする?どうなる?新生活様式~正しい感染対策について~
講師 |
感染管理認定看護師 村上 香久子
|
内容 |
5月8日から新型コロナウイルス感染症の感染症法上の分類が、季節性イン
フルエンザと同じ「5類」に移行。何が変わり、何が引き続き求められるかを感染管
理認定看護師と一緒に整理していきましょう。
★看護の日企画 講座のあと「健康相談会」も行ないます。 ・骨密度測定・血圧測定・管理栄養士による栄養相談
|
開催日時 |
令和5年5月29日(月) 9:30~11:15 |
場所 |
鶴川市民センター 2F 第2会議室 |
第46回 食べる力 〜加齢による食欲の変化と嚥下リハビリ〜
講師 |
管理栄養士 加藤千絵 / 言語聴覚士 笹田啓太
|
開催日時 |
令和5年3月2日(木) 13:30~15:00 |
場所 |
木曽山崎コミュニティセンター B館大会議室 |
第45回 認知症とお金の話
講師 |
日本郵便 原町田六郵便局 局長 杉山 勲
東京社会福祉士会権利擁護センター ぱあとなあ東京 センター長 社会福祉士 精神保健福祉士 熊倉 千雅
鶴川サナトリウム病院 認知症看護認定看護師 松本 美榮子
|
開催日時 |
令和4年11月25日(金) 10:00~11:30 |
場所 |
わくわくプラザ町田 3F 講習室 |
第44回 加齢に負けないリハビリ講座
開催日時 |
令和4年8月30日(火)14:00~15:30 |
講師・職種 |
理学療法士 池田 亜沙美 / 作業療法士 池間 大輝 |
第43回 美腸活講座 からだを老けさせない「食」のはなし+腸活き活き体操
開催日時 |
令和4年6月30日(木) 13:30~15:00 |
講師・職種 |
当院 管理栄養士 木梨 澄玲 |
第42回 あたまとからだを動かす講座
開催日時 |
令和4年5月9日(月)10:00~11:00 |
講師・職種 |
当院リハビリテーション科 平野智也 |
第41回 認知症と老年期うつ病
開催日時 |
令和2年2月7日(金)13:30~15:30 |
講師・職種 |
当院精神科 奥村 武則 |
第40回 高齢者のこころとケア
開催日時 |
令和2年1月24日(月)13:00~15:00 |
講師・職種 |
臨床心理士 瀬川 千尋 |
第39回 姿勢deアンチエイジング
開催日時 |
令和元年12月9日(月)13:30~15:30 |
講師・職種 |
理学療法士 鈴木 詠美子/作業療法士 斉藤 慧/理学療法士 池田 亜沙美 |
第38回 あなたの薬は何種類?
開催日時 |
令和元年11月7日(木)13:00~14:45 |
講師・職種 |
薬剤師 佐藤彩菜・武藤晴南 |
第37回 つまるところ認知症って?
開催日時 |
令和元年10月4日(水)13:30~15:30 |
講師・職種 |
認知症疾患医療センター副センター長 当院内科部長 藤澤靖彦医師 |
第36回 目覚めよ筋肉!姿勢づくりから始めるアンチエイジング
開催日時 |
令和元年9月11日(水)14:00~16:00 |
場所 |
稲城市立 iプラザ 地下2Fスタジオ |
講師・職種 |
理学療法士 鈴木 詠美子/作業療法士 斉藤 慧 |
第35回 認知症の理解と治療
開催日時 |
令和元年8月30日(金) 14:00~16:00 |
場所 |
和光大学 ポプリホール鶴川 |
講師・職種 |
当院精神科/老年精神科医師 奥村 武則 |
第34回 食べてるのに栄養失調!? 〜飽食時代の新たな健康リスク「現代型栄養失調」について〜
開催日時 |
令和元年7月11日(木) 14:00~16:00 |
場所 |
稲城市立iプラザ 中会議場(2階) |
講師・職種 |
管理栄養士 望月 貴子 |
第33回 知って備えよう!加齢で困難になる日常動作 〜簡単リハビリと対処法〜
開催日時 |
令和元年6月12日(水) 14:00~16:00 |
場所 |
鶴川市民センター 2階ホール |
講師・職種 |
理学療法士 柳澤 翔太 |
第32回 食事と健康の常識と非常識 〜フレイルとサルコペニア〜
開催日時 |
令和元年5月2日(木) 14:00~16:00 |
場所 |
稲城市立iプラザ 大会議場(2階) |
講師・職種 |
内科医師 藤澤 靖彦 |
第31回 大人の女性のストレス講座
開催日時 |
平成31年4月19日(金) 14:00~16:00 |
場所 |
和光大学ポプリホール鶴川 3階 多目的室 |
講師・職種 |
臨床心理士 福嶋 律子・中辻 知佳 |
第30回 食と健康寿命 〜簡単料理で元気度アップ!〜
開催日時 |
平成31年3月29日(金) 14:00~16:00 |
場所 |
木曽山崎コミュニティセンター(A館ホール) |
講師・職種 |
管理栄養士 鈴木 せかい |
第29回 身近な薬の専門家 〜薬剤師に相談してみよう〜
開催日時 |
平成31年2月19日(火) 14:00~16:00 |
場所 |
鶴川市民センター(2階ホール) |
講師・職種 |
薬剤師 武藤 晴南 |
第28回 元気で長生き!健康体操
開催日時 |
平成31年1月21日(月) 14:00~16:00 |
場所 |
木曽山崎コミュニティセンター(A館ホール) |
講師・職種 |
リハビリテーション科 作業療法士 |
第27回 シルバー世代の食事と健康 〜フレイルとサルコペニア〜
開催日時 |
平成30年12月20日(木) 14:00~16:00 |
場所 |
鶴川市民センター |
講師・職種 |
内科医師 藤澤 靖彦 |
第26回 老年期をよりよく生きるヒント 〜認知症から日々のストレス対処まで〜
開催日時 |
平成30年11月29日(木) 14:00~16:00 |
場所 |
玉川学園コミュニティセンター |
講師・職種 |
臨床心理士 福島 律子 |
第25回 まちだ・ほほえみ街道の歩き方 〜町田市版認知症ケアパスを読み解く〜
講師・職種医療相談室/精神保健福祉士 村山秀人
開催日時 |
平成30年10月30日(火) 14:00~16:00 |
場所 |
鶴川市民センター |
第24回 知ってみよう!「認知症」について
講師・職種精神科/老年精神科医師 奥村武則
開催日時 |
平成30年9月28日(金) 14:00~16:00 |
場所 |
上小山田センター |
第23回 元気で長生き健康体操
講師・職種リハビリテーション科 作業療法士
開催日時 |
平成30年8月29日(水) 14:00~16:00 |
場所 |
南市民センター |
第22回 食と健康寿命 ~簡単料理で元気度アップ!~
講師・職種海老沢 咲 管理栄養士
開催日時 |
平成30年7月18日(木) 14:00~16:00 |
場所 |
鶴川市民センター |
第21回 シルバー世代の食事と健康 ~フレイルとサルコペニア~
講師・職種藤澤 靖彦(内科医師)
開催日時 |
平成30年6月14日(木) 14:00~16:00 |
場所 |
木曽山崎コミュニティセンター |
第20回 認知症の人や家族のこころとケア
講師・職種福嶋 律子・瀬川 千尋 (臨床心理士)
開催日時 |
平成30年5月17日(木) 14:00~16:00 |
場所 |
鶴川市民センター |
第19回 元気で長生き健康体操
講師・職種岡田百永・池田瑞(リハビリテーション科・作業療法士)
開催日時 |
平成30年4月25日(水) 14:00~16:00 |
場所 |
鶴川市民センター |
第18回 知って安心 医療保険制度のお話し
開催日時 |
平成29年3月27日(月) 14:00~16:00 |
講師・職種 |
佐々木慎一(医事課) |
第17回 薬立つ(役立つ)!睡眠のお話
開催日時 |
平成29年1月27日(金) 14:00~16:00 |
講師・職種 |
薬剤師 深澤香菜 |
第16回 [1部] 地域で支える認知症
[2部] 座談会「みんなで考えよう」協力:鶴川第1高齢者支援センター、鶴川第2高齢者支援センター
開催日時 |
平成28年11月28日(火) 14:00~16:00 |
講師・職種 |
精神科医師 奥村武則 |
第15回 老年期のこころとケア ~“老い”を理解する~
開催日時 |
平成28年3月25日(金) 14:00~16:00 |
講師・職種 |
臨床心理士 植田裕吾 |
第14回 [1部]認知症に対するリハビリテーション ― 生活を豊かにするアプローチ
[2部]認知症と共に暮らすケアの在り方 ― 認知症看護 認知症看護師の視点
開催日時 |
平成28年1月23日(木) 午前10:00〜12:00(午前9:45 開場)
[1部]10:00~ [2部]11:00~ |
講師・職種 |
[1部]リハビリテーション科 作業療法士 庭野真奈美
[2部]認知症看護 認定看護師 小原良之 |
第13回 認知症疾患医療センターについて
開催日時 |
平成27年11月26日(木) |
講師・職種 |
認知症医療センター センター長 小松弘幸 |
第12回 [第1部]知っていますか!?「認知症初期集中支援チーム」 ~認知症の早期診断、早期対応の支援をします~
[第2部]その咳、本当に風邪ですか? ~現代の病気「結核」の話~
開催日時 |
平成27年9月26日(土) 午前10:00〜12:00 |
講師・職種 |
[第1部]精神保健福祉士 村山 秀人
[第2部]臨床検査技師 林 満子 |
第11回 「夏の体調管理」 “かくれ脱水”を撃退しよう!暑い夏を乗り切る栄養満点レシピ
第10回 認知症を知る
開催日時 |
平成27年5月30日(土) 午前10:00〜12:00(午前9:45 開場) |
講師・職種 |
[第1部]臨床現場から学ぶ認知症
講師:精神科/老年精神科医師 奥村 武則
[第2部]認知症の人と家族の心のケア
講師:臨床心理士 川合 嘉子 |
第9回 「放射線にまつわるお話」 「今日から始める!簡単アンチエイジング・エクササイズ」
開催日時 |
平成27年3月28日(土) 午前10:00〜12:00(午前9:45 開場) |
講師・職種 |
診療放射線技師 皆川均
理学療法士 栗本卓 |
第8回 「認知症のお薬について」
開催日時 |
平成27年1月20日(火) 午後2:00〜4:00(午後1:45 開場) |
講師・職種 |
薬剤師 関本司 |
第7回 「冬の感染症 インフルエンザと感染性胃腸炎」 家庭でできる予防と対策
開催日時 |
平成26年11月7日(金) 午後2:00〜4:00(午後1:45 開場) |
講師・職種 |
内科/老年内科 角家明文 医師
看護部 渡部仁子 師長
検査科 林満子 技師長 |
第6回 「病院での認知症ケアについて」
開催日時 |
平成26年9月30日(火) 午後2:00〜4:00(午後1:45 開場) |
講師・職種 |
看護師長 小倉加代美・内糸直美
臨床心理士 川合嘉子
作業療法士 壬生裕樹
精神保健福祉士 村山秀人
介護福祉士 中尾美穂 |
第5回 「夏本番! かくれ脱水にご注意を!」
開催日時 |
平成26年7月17日(木) |
講師・職種 |
管理栄養士 望月貴子 |
第4回 「認知症の早期発見と予防」
開催日時 |
平成26年5月20日(火) |
講師・職種 |
精神科医師 富永 桂一朗 |
第3回 「塩分過剰にならない工夫」
開催日時 |
平成26年2月13日(木) |
講師・職種 |
管理栄養士 松永 裕美子 |
第2回 「認知症の早期発見と予防」
開催日時 |
平成26年7月17日(木) |
講師・職種 |
管理栄養士 望月貴子 |
第1回 「地震災害時の応急処置方法」
開催日時 |
平成25年12月3日(火) |
講師・職種 |
看護部長 廣瀬 真由美 |
認知症市民講座
当院は認知症疾患医療センターとして、認知症専門医療の提供の他、地域への啓発などを行なっています。認知症は、自分やご家族、身近な人など、多くの人にとって「誰もがなりうる病気」です。認知症という疾患を正しく理解し、備えるため、その領域を専門とする医療専門職による医療講座です
次回開催予定
- 過去の開催
-
認知症治療の新時代~新薬レカネマブと早期発見~
開催日時 |
2024年1月30日(火) 14:00~15:30 |
場所 |
町田市生涯学習センター 7Fホール |
講師 |
|
認知症連続講座2 応用編
開催日時 |
令和4年12月8日(木) 14:00~15:30 |
場所 |
鶴川市民センター ホール |
講師 |
- 精神科医師 岸 敏郎
- 認知症とお薬の話 鈴木 淳史
|
認知症連続講座1 はじめて編
開催日時 |
2022年7月21日 |
場所 |
鶴川市民センター |
講師・職種 |
近江真季(精神科医師)・内田愛美(看護師) |
第1回 認知症の今日的理解
開催日時 |
2021年12月9日 |
場所 |
鶴川市民センター |
講師・職種 |
岸 敏郎(精神科医師) |
その他のイベント
次回開催予定
- 過去の開催
-
栄養ワンダー2024~いつまでも美味しく食べられるために~
開催日時 |
令和6年8月16日(金) 13:00~15:00 |
場所 |
和光大学ポプリホール鶴川 交流スペース |
内容 |
- パネル展示
- 骨の健康チェック
- めざせピタリ賞
- かむ力のみ込む力チェック
|
作業療法士と学ぶ 認知症予防プログラム体験会
開催日時 |
令和6年4月16日(火) 13:30~16:00 |
場所 |
和光大学ポプリホール鶴川 多目的室 |
講師 |
作業療法士 |
内容 |
正しい知識と脳に良い習慣で認知症予防を体験しながら学びましょう
1. 軽度認知障害(MCI)・認知症予防についてのミニ講座
2. 認知症予防プログラムの体験(運動・知的活動/コグニサイズ(二重課題)/脳活性プログラム)
3. NCGG-FAT(認知機能評価)
4. 医療相談/栄養相談コーナー*医師(予定)認知症認定看護師・管理栄養士などの専門職にご相談いただけます
|
定員 |
先着20名様・要事前申込み(定員になり次第終了となります) |
参加料 |
500円 |
お申し込み |
広報企画室: 042-735-1257(平日9:00-17:00) |
認知症の世界展in町田市役所
開催日時 |
令和5年9月4日(月)~ 令和5年9月15日(金)※土日はお休みです |
場所 |
町田市役所 1Fみんなの広場 |
内容 |
脳のはたらきが低下する病気である認知症。 認知症になると、どんな風に世界が見えているんだろう?
|
お問合せ |
電話042-737-1257(広報企画室) |
栄養ワンダー2023~塩分過剰時代~
開催日時 |
令和5年8月31日(木) 13:30~15:00 |
場所 |
和光大学ポプリホール鶴川 交流スペース |
内容 |
手軽で便利な食材に隠された塩分過剰のリスク。食生活を振り返り食べ方のヒントを知り、健康に役立つ情報をゲットしよう!
- パネル展示
- 骨の健康チェック
- めざせピタリ賞
- 栄養相談
|
お問合せ |
電話042-737-1255(栄養科直通) |
覗いてみよう認知症の世界展
開催日時 |
2023年7月31日(月) 13:30~16:30 |
場所 |
和光大学 ポプリホール鶴川 交流スペース |
内容 |
脳のはたらきが低下する病気である認知症。認知症になると、どんな風に世界が見えているんだろう?見て・聞いて・触って体験しながら学べる展示です。
- 覗いてみよう認知症の世界展
- 竹灯籠展示
- 認知症の本紹介
- 脳トレゲーム
- ペッパー君と認知症について学ぼう【予約制】
|
介護のお仕事体験会
開催日時 |
11月19日(土) 9:30~11:00 |
場所 |
鶴川サナトリウム病院 2F会議室 |
栄養ワンダー2022~サステナブルに食べよう~
開催日時 |
令和4年8月4日(木) 13:00~15:00 |
場所 |
和光大学ポプリホール鶴川 2F交流スペース・プレイルーム |
講師・職種 |
|
講座・イベントに関する問い合わせ先